こんにちはtakahiroです。
どうやったら人間関係が良くなるか、
もっと距離を縮めるために必要なポイントをご紹介します
あいさつは相手の心を開くポイント
あいさつは一日の始まり、相手との会話の始まりであり、挨拶の質がその後のコミュニケーションの質に影響します。
あいさつからコミュニケーションが深まり、
自分の気持ちを知ってもらえたり相手の考えを知るきっかけになり、
その後のやりとりに良い影響を与えますので勇気を出してあいさつしてみよう
どんな言葉を添えよう?
出会ったときには
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」
外出先から戻ったときには
「ただいま」
帰ってきた人に
「おかえりなさい」
が最初に思いつく言葉だと思いますがそこに
「おはよう。今日は顔色いいですね」
「ただいま。スーパーで〇〇安くなっていたよ」
「おかえりなさい。外は暑そうですね」
のように一言付け加えるだけで相手は関心をもって話しかけてくれていることを実感できます
さらに確実に相手と会話するために
先程までのフレーズに少し加えるだけで更に会話が弾むようになります。
「私、話するのが上手じゃないよ」って方はご安心を
あなたがするのは聞き上手に徹して話を掘り下げるだけで良いです。
透け加えるフレーズはズバリ質問です。
簡単な質問を組み合わせることでほぼ確実に相手から返事をもらえるでしょう。例えば
「おはよう。今日は顔色いいですね。何かいいことあったんですか?」
「ただいま。スーパーで〇〇安くなっていたよ。何が安くなっていたら嬉しい?」
「おかえりなさい。外は暑そうですね。大丈夫でしたか?」
などです。
相手の返事は相手自身の話ですので、返答に対して
「そうなんですか!?」
「もっと聞きたい」
「大変でしたね」
と共感や関心を示すことでこちらが話すのが苦手でもしっかり関係性を築くことができます。
まとめ
- まずはこちらからあいさつをしてみよう
- あいさつに「あなたをちゃんと見ていますよ」が分かる+1フレーズを
- さらに相手に質問を加えて共感や関心を示して相手の理解者になりましょう
これができたらあなたも人気ものの第一歩です。
あなたが今日よりより良い明日を過ごすためのヒントになれば嬉しいです。